【身長体重表付】完全ミルクで育った子は太るのか?実例検証してみた

発育曲線

栄養豊富な育児用ミルク。

ミルクで育てると、赤ちゃんが太ってしまうのでは?と心配な方もいると思います。

でも結論から言うと、たとえ完全ミルクで育っても、赤ちゃんは太りません。

私は息子二人を完全ミルクで育てました。

が、二人ともミルクが原因で太るということはありませんでした

実際の身長・体重を例に、検証してみましょう。

出生時~1歳までの身長・体重

長男の場合

身長(cm) 体重(㎏)
出生時 50.2 3.1
1ヶ月 52.5 4.1
4ヶ月 65.5 6.7
7か月 72.9 8.5
10ヶ月 74.2 9.5
1歳 78.0 10.2

健診時の記録しか残っていないので、毎月分なくてすみません。

健診では、毎回「標準体型」。これを、母子手帳についている「乳児身長発育曲線」にあてはめてみるとこうなります。

発育曲線

ブルーの帯の部分に、94%の子供の値があてはまります。

長男は、身長も体重も大きめではありましたが、太ってはいませんでした。

次男の場合

身長(cm) 体重(㎏)
出生時 50.2 3.5
1ヶ月 56.5 4.7
3~4ヶ月 68.5 7.9
6~7か月 73.9 10.1
11ヶ月 79.8 10.8
1歳 80.0 11.0

同じく、母子手帳についている「乳児身長発育曲線」にあてはめてみるとこうなります。

次男、でかっ!発育曲線飛び出してます!

でも身長と体重のバランスは良く、太っていると言われたことは一度もありません。ミルクがぶ飲みだったのに!です。

【完全ミルク】生後5~6か月赤ちゃんのミルク量・回数・間隔・生活リズムの記録

ミルクでも太らない

息子らの身長・体重から、ミルクでも太らないということがわかります。

たとえ、次男のように、ミルクがぶ飲み&離乳食ガッツリ食べてても、太るとは限らないのです。

「赤ちゃんが太りぎみ」を防ぐには

太るのを気にするなら、食事以外の食べ物に気をつけるべきだな、と感じます。

お菓子やジュース・乳酸飲料などはあげないようにするのが無難です。

そういう食べ物はクセになるし、そのうち少量では満足しなくなってしまうからです。

そもそも赤ちゃんは、ぷくぷくしてるもの。そこがまた可愛いんですよね。

顔まるい!二重あご!手足が太い!!って思っても、意外と標準体型だったりします。

なので、見た目で「うちの子、太ってる!」って判断しないで大丈夫。

母子手帳などで、月齢ごとの身長体重も参考にしましょう。

そのとき、ちょっとくらい数値がはみ出てても気にしないことです。

個人差はあって当たり前ですもんね。

気になるなら健診とかで相談するのも手です。

赤ちゃんが成長し、活発に動くようになるにつれて、体重の増加はゆるやかになり、体型は変化します。

さいごに

完全ミルクでも赤ちゃんは太らないよ!というお話でした。

これからミルクで育てたいけど太るのが不安な方、大丈夫ですよ。

では!読んでくださりありがとうございました。

 

~あわせて読みたい~

【まとめ】完全ミルク育児を選ぶ全ての人に

【子供とお風呂】洗髪効率アップ!「シャンプーブラシ」頭皮臭・かゆみ対策にも

【子供・未来の身長】伸びる?伸びない?「身長予測計算式・肥満度計算式」が面白い!