【簡単工作】恐竜の作り方。新聞紙やチラシ、折り紙で作れるよ

ティラノサウルス

こんにちは、だるまです。

恐竜大好きな息子たちに「恐竜作って!」とねだられたので、ザクッと作ってみました。

新聞紙やチラシ、折り紙でも何ででも作れます。

制作時間は、初めは10分、慣れれば5分。

作り始めると、意外と熱中して楽しいですよ。

ティラノサウルスの作り方

材料

  • チラシなどの紙
  • セロハンテープ

顔を作る

紙をくしゃくしゃ折り曲げて、顔を作ります。

残った部分は、棒状に伸ばしておきます。

はじめから完璧にしなくても、作りながら整えればオッケーです。

体を作る

棒状に伸ばした部分に、さらに紙を貼り付けます。

ティラノサウルス

しっぽは徐々に細くなるようにねじって、テープでとめます。

ティラノサウルスは、三角形をイメージして、胴体を太くするとそれっぽくなりますよ。

足をつける

マンガに出てきそうな骨付き肉、をイメージして後ろ足を作り、テープで固定します。

ティラノサウルス

ぶっとい太もも、細くて小さい前足(指は2本)を意識しましょう。

完成!

ティラノサウルス

作るときのコツ

粘土をいじるイメージで、自由に、適当に!

破れたって、貼ればいい!

左右対称じゃなくたっていい!

楽しんで、勢いで作っちゃいましょう。

さいごに

今回は、工作で「ティラノサウルスの作り方」でした。

紙とテープで、なんでも作れそうな気がしてきます。

気になった方はぜひ作ってみてください。簡単ですよ。

ではでは、読んでくださりありがとうございました。

〜あわせて読みたい〜

初めての子供ハサミ「クツワ安全はさみ きっちょん」で工作を楽しもう

工作後の片付けにも!マキタ「充電式クリ-ナー」

めっちゃ走れるパンプス!子育てママにもおすすめ「ドゥクラッセfitfit」