こんにちは、だるまです。
みなさんの家では「除菌消臭スプレー」使っていますか?
我が家は、このたび初めて購入しました。
「除菌消臭は、キレイ好きのやることだ!うちはいらん!」と、なぞの思い込みでこれまで生きてきましたが、そうも言っていられないからです。
なぜなら、家庭内の病気リレーが多発するから。とほほ。
小さい子がいる家庭では、子供からの病気で親が苦しんだり、その逆もあったりしますよね。
兄弟がいれば、もれなく全員確実に感染。母ちゃんは看病に疲れ果てる…。
そんな状況はごめんだよ!
というわけで、買いました!
除菌消臭剤「アイポッシュ」!
アイポッシュとは
こんなやつです。
次男が、感染性結膜炎で眼科に受診したとき、調剤薬局で勧められました。
手元にあるパンフレットによると、次のような特徴があります。
- 水道水質基準をクリアするくらい安全(飲めるくらい安全)
- 高い安全性=さまざまなシーンで、赤ちゃんがいても安心して使える
- 医師のアドバイスから生まれた製品。多くの施設で採用されている
漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)とは違う
以前、子供が下痢嘔吐で小児科にかかったとき、感染を広げないように「吐いた跡や、トイレ、ドアノブなどを漂白剤(ハイターなど)を薄めたもので拭く」というのを教わったんですが…
漂白剤って、子供が触らないように気をつけなきゃだし、刺激臭や手荒れに悩まされたりしますよね。使う場所によっては、変色が心配だったり。
でもアイポッシュだと「飲めるくらい安全」だから、そんな悩みが一切なくなります。
なのに、アイポッシュは、漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)の約80倍の効果があるんですって!ビックリ!
アイポッシュの使用感
いい意味で、「ただの水」みたいです。
スプレー後、においは「よく嗅げば少しするな」程度。それもすぐ消えます。
だから食事前、手に吹きつけても、気になりません。
肌触りはさらっとしています。こまかい霧状に噴射されるので、すぐに乾きます。
いつでもどこでも、気になったら気兼ねなく使える感じですよ。
アイポッシュおすすめシーン
例えば、食中毒が気になる、梅雨や暖かい時期。
包丁やまな板などの調理器具、食器、作業台など、どこにでもシュッと使えます。
中身を詰めるまえのお弁当箱に、シュッしても良さそう。
それから、家族の誰かが病気の時や、感染症が流行る時期。
外から帰って、手洗いうがい、そしてアイポッシュをシュッ。
ドアノブやトイレでシュッ。なんなら、居室に空中散布したってオッケー。
吐瀉物処理の後にもシュッ。
家族内での病気リレーを防止しましょう。あれ本っ当に辛いですからね。
あ、あと、おもらし後の床とかにもシュッとね。
「消臭」効果もあるので、私はゴミ箱にシュッとやってます。
カーテンやじゅうたん、布団に洋服。
なんでも気になったら、シュッ!シュッ!シュッ!!(しつこい)
とまあ、年中どこでも気になるところに使えるのがいいところですね。
アイポッシュを買うには
私は、調剤薬局で買いました。が、必ずおいてあるわけではないようです。
ネットでも売っていますので、気になるかたはぜひ試してみてください。
ひとつ家に置いてあると便利だし、安心ですよ。
ではでは、読んでくださりありがとうございました!
~あわせて読みたい~
コメントを残す