こんにちは、だるまです。
何かと便利な「LINE(ライン)グループ」。
ママ友同士で使ってる人も多いですよね。
何かの事情でグループを抜けたくなったとき、皆さん、どうしていますか?
今回は、
- 私がママ友とのLINEグループを抜けた方法
- グループを抜けた後どうなったか
をお話します。
もくじ
LINEグループを抜けた方法
一言断ってから「退出」しました!
メッセージを送らなくても、退出はできるけど。一応、礼儀として。
「これまでありがとう」と「どこかで会ったらヨロシク」を簡単に、メッセージで送信してから退出しました。
これからもどこかで会う可能性はある人たちだし。
もし今後一切会わなくても、何も言わずに立ち去るのは嫌だったので、メッセージ送りました。
なぜグループを抜けたのか
「ストレス」だったから。
これ以外、理由はないですよ。
たまにあるランチ会に、都合がつかずに不参加が続き。
不参加者(私)にはわからない話題で盛り上がる、大量のメッセージ。
通知OFFにするも、未読メッセージはたまる一方!な状態でした。
抜けるのに迷いはなかったか
ありましたとも!
せっかくの縁だったので、続けたい気持ちもありました。
過去に行ったランチ会は、楽しかったですし。
でも、今後も積極的に交流したいかっていうと、そういうわけではなかったんです。
だから思いきって、抜けました。
グループを抜けた後どうなったか
思いきって抜けたら、
スッキリしたぁー!!!
何っにも不便はない!
むしろ「返事してないよ~」って思わなくていいって気が楽!
早く抜ければよかった!
退出直後、あるメンバーから
「お互い、仕事に育児に頑張ろうね!また会いましょう!」
みたいなメッセージが届きました。なんて、いい人なんじゃ!!
後日、他のメンバーと
偶然、他のメンバーとも会いましたが、全然フツーでした。
それまで通り、話して笑って、じゃあ!って。な~んにも事件なんて起きませんでしたよ(^_^;)
さいごに
LINEグループを一度抜けたら、「やっぱまた入る!」ってことはなかなかできないもの。
それに何か言われるんじゃ・・・
変に思われるかな・・・
なんて心配するのもわかります。
でも、今、ストレス感じてるなら、グループを抜けることも一つの手ですよ。
悶々としているより、すっきりします。
それに、みんなそれぞれ忙しい大人です。抜けたからって気にする人なんていませんよ。
ではでは、読んでくださりありがとうございました!