こんにちは、だるまです。
以前もお話ししましたが、最近パートに行きはじめました。
今まで、経理や総務なんかの事務仕事ばっかりしてきましたが、今回のパートは、「工場での軽作業」です。
どんな格好をして仕事をしているのか。今回はお話します。
工場軽作業の服装
- Tシャツ
- ジーンズ
- 黒スリッポン
これに無地の黒いエプロンをしてます。
こんなのとか、
こんなの。
(あいかわらず写真がへたくそでごめんなさい)
毎日洗濯するし、2~3セットあれば、十分。
無地エプロンは、ホームセンターで買いました。安くて丈夫。
ていうか、「仕事着」として紹介してますけど、これって私のいつもの服そのまんま…。
新しく買い足したのは、エプロンだけ。
このまま保育園のお迎えや、買い物に行くし、公園で遊んだりもする。
保育園で会う、いつもオシャレでキレイなママに憧れるものの、結局楽な格好ばかり。
性格出てますね(^_^;)
パート先で何を着るか迷ったら
どんな職種でも言えることですが、迷ったときは、パート先の人の服を観察しましょう。
同じような恰好しておけば、間違いないです。
面接とかで、職場に行ったとき、そこで働く人の服装もチェックしておけば大丈夫。
不安だったら、採用通知の電話などで「みなさん、どんな服装で働いていますか?」とチラッと聞くのもありですよ。
さいごに
今回は、「工場軽作業パートの服装」についてお話ししました。
パートを始めたら、思った以上に時間をとれなくなり、ブログで話したいことはあるのに、更新できずにモヤモヤしてます。
見に来てくださっている方、本当にありがとうございます。
もっと時間の使い方を考えねば。ですね。
では、今回は短いですがこのへんで。読んでくださりありがとうございました。
~あわせて読みたい~
コメントを残す