こんにちは。たまにはお風呂に一人でゆっくり入りたい、だるまです。
子供とのお風呂、楽しんでいますか?
早く入って欲しいのに「ヤダ!」なんて言われていませんか。
今回はそんなときに試してほしい、最近の我が家の入浴誘い法についてお話しします。
お風呂遊びに「水風船」
「お風呂入ろうよ~!」
「やだ!まだ遊んでるの!」
お風呂嫌いではないですが、すんなり入ってくれないことも多い長男4歳。
彼のタイミングを待っていられればいいんでしょうが、いつもそうゆっくりしてられないですよね。
就寝時間も迫ってくるし、こっちはやること早く済ませたい!いつも私は、あの手この手で誘います。
そんな我が家の最近のヒットはコレ!
水風船!
100均で買いました。
「水風船で遊ぼう!今日は何色にする?」と誘うと、ウキウキしながらお風呂に入ってくれます。
私も昔、水風船を地面に投げて割って遊ぶの、好きだったな~
部屋で割れたら片付けが大変ですが、お風呂ならそんな心配いらないですよ♪
お風呂で水風船「遊び方」
膨らませる
まずはふつうに蛇口から水を入れて、膨らませます。
子供はブヨブヨの触感が面白いみたいです。
お風呂に浮かべたり、それを洗面器ですくったり。
小動物に見立てて、洗ってあげたり。
お店やさんごっこを始めたり。
子供の発想で、どんどん遊び始めますよ。
膨らませない「金魚すくい」
膨らませるの面倒!すぐ割れるのヤダ!と思ったら、膨らませなくても大丈夫。
そのまま湯船や洗面器に浮かべて、金魚すくい!
おままごとの料理の材料にしてもいいですしね。
おわりに
いかがでしたか?もしお風呂になかなか入ってくれない!と困ったときは「水風船」を試してみてください。
うちでは1歳の子も、お風呂に投げ入れたりして楽しく遊んでいます。
遊びに集中しているうちに、子供達や私自身を洗ってしまえば楽チンですよ。
風船や割れたゴムを口に入れないように気を付けてくださいね。親子で楽しく遊べますように。
ではでは、読んでくださりありがとうございました☆彡