お疲れさまです。だるまです。
ただでさえ大変な育児。楽できるところは楽をしたい。
今回は我が家で利用している「総合生協のコープデリ」についてのお話です。
宅配生協はかなり便利です!買い物が楽になります。でも、一つだけ注意してほしいことも…詳しくお話ししますね。
日々の買い物が少し楽になるエコバックについては、こちらでお話ししています。
子連の買い物をもっと楽に!リュック型エコバック「DEGNERエコリュック」がおすすめな5つの理由
もくじ
生協(コープデリ)とは何ぞや
知らない人はいないと思いますが、念のため簡単に。
- 日本生活協同組合連合会によるサービスです。
- 週に一度、決まった曜日の同じ時間帯に、注文した品を宅配してくれます。
- 通常、注文締め切りは、宅配日の約一週間前です。
- 品ぞろえは、生鮮食品や生活雑貨や日用品、衣類や家具などかなり豊富です。アレルギー対応のものなど、近所のスーパーでは扱っていない物もあります。
- 宅配料はかかりますが、子育て中の場合などに、宅配料割引サービスがあります。
詳しくはこちら【co-opdeli】
生協(コープデリ)6つのメリット
1.スマホで簡単に注文できる
インターネットで簡単注文できます。
コープのアプリもあって、これは注文番号なんて面倒な入力もなく、タッチ操作するだけなので、寝っ転がったままでも気楽に注文できます。
チラシ見るのもいいけど、チラシは大量にありますし、そんなにゆっくり見てられないですからね。
私は空いた時間にスマホでちゃちゃっと注文を済ませています。
2.宅配時に不在でもOK
これ!かなり助かります。
仕事や所用で不在のときでも玄関先に置いて行ってくれるから、「荷物が届く!帰らなきゃ~!」って焦る必要がありません。
不在でもOKなだけでなく、インターホンも押さないでそっと置いて行ってくれるんです。
だからもし赤ちゃんがお昼寝中でも起こされることはありません。けっこう煩わしいですからね、お昼寝中のインターホン。「今寝たのに~!」ってね。
玄関先に置いておいても、保冷材などで対応しているから食材が痛む心配はありません。夏にアイスを頼んでも溶けていませんでした。
3.重いもの・かさばるものを運ばなくていい
トイレットペーパー、ティッシュ、オムツ、おしりふき、米、ビールや調味料など液体モノ。
重いし、かさばるし・・・はっきり言って運びたくないですよね。子供を連れているときは特に。
これらのものも、すべて玄関先まで届けてくれます。かなり楽!
4.買い忘れを防止できる
必ず使うものは「忘れず注文」機能で登録すれば、毎回注文しなくても、自動で注文されて配達されます。
いつも買っている食品ってありますよね。我が家で言えば、卵、牛乳、チーズ、ヨーグルト、豆腐、納豆など。
登録すれば、毎週(もしくは隔週)、指定した数量届くようにできるんです。これで買い忘れを防げます。
もし余っているからいらないなとか、逆にいつもよりたくさん欲しい、となれば数量変更も簡単にできます。
5.冷凍肉・魚が充実している
冷凍状態の肉や魚、かなり種類がたくさんあります。ふだんスーパーで買うような、塊肉~切り落とし、ひき肉。干物、切り身やお刺身まで。冷凍だから、早く食べなきゃ!って焦って使う必要ありません。
これの何が良いって、何食分かストックしておけば、買い物にいかなくてもなんとかなるってことです。
子どもの急な発熱とか、猛暑日とか、寒波で外出は危険なときとか。外出できないときってありますよね。
そういうときに限って冷蔵庫に何もないと・・・熱出した子を連れて買い物?
いやいや、生協があれば買い物行かなくていいんです。私は何回も救われました。
それに自分でスーパーで買ってきたものを冷凍するより衛生的だし、手間がかかりませんよ。
6.離乳食期にかなり助かる
離乳食って、ゆでて、すりおろしたり、裏ごししたり、小分けにして冷凍したり。面倒くさい!!!
生協には、裏ごし済み、小分けで冷凍されている野菜やおかゆが豊富にあります。
私たちは、必要分をレンジで解凍するだけ。「骨なしの魚(冷凍)」なんてのもあって、離乳食作るの面倒くさいYO!な人にはかなりおすすめです。
生協(コープデリ)デメリットと解決法
私が感じる一番のデメリットは、「買い物をし過ぎてしまう」です。
生協さんが悪いのではないのです。気軽に簡単に注文できるし、一つ一つは価格がお手頃で、欲しいなって思うものが多いので、ついつい買い過ぎてしまうんです。
それをふせぐためには、注文締め切り前に「合計金額」を確認すれば大丈夫です。買い過ぎたと思ったら、これまた簡単に注文内容を修正できます。これから始めたいと思っている人は、合計金額を確認、だけ忘れないでくださいね。
アプリであれば、合計金額はボタン一つで簡単に確認できますよ。
他にデメリットをあげるとすれば、
- 注文から納品まで一週間のタイムラグがある
- 毎回は扱っていない商品もある
ですね。一週間すると、何を頼んだか忘れるんですよね・・・。スマホですぐに何が届く予定か確認できるから、平気といえば平気です。
それから二つ目のデメリットについては、美味しくて気に入ったパン(冷凍)があって、でも毎回は扱っていないからちょっと残念。という程度です。
トイレットペーパーとか、ティッシュとか、生活必需品はありますのでご安心を。
さいごに
子どもを連れて、日々の買い物・週末の買いだめするのは、大変だな、面倒だな・・・と感じていたら、生協で負担を軽くしてみてはいかがでしょう。
重いもの、かさばるもの、必ず買うものに限って生協で届けてもらうだけでも、かなり楽になりますよ。
私は二人目出産時に里帰り出産をしなかったので、生協さんに入っていて本当に助かりました。特に産後しばらくは買い物に行けなかったので、生協さんが生命線でした。
ではでは、読んでくださりありがとうございました☆彡